■テーマ 『 近未来への活力 』
■日時・場所 開催日 2014年12月4日(木)・5日(金) 会 場 ANAクラウンプラザホテル金沢3階「鳳の間」
■ゲスト →ゲストプロフィール ●伊東史子氏 デザインマネジメント/ジュエリー職人 ●柴田文江氏 プロ ダクトデザイナー ●奈良宗久氏 茶道裏千家財団法人今日庵業躰 ●鄭 秀和氏 インテンショナリーズ代表 ●内海 彩氏 階US代表取締役 ●明石達生氏 東京都市大学教授 ●後藤正美氏 金沢工業大学教授 ●太下義之氏 三菱UFJリサーチ&コンサルティング芸術・文化政策センター長 ●吉本光宏氏 ニッセイ基礎研究所研究理事
■実行委員会メンバー
●大内 浩(おおうちひろし) 芝浦工業大学工学部建築工学科教授 ●佐々木 雅幸 (ささき まさゆき) 大阪市立大学都市研究プラザ所長、大学院創造都市研究科教授 ●水野 一郎(みずのいちろう) 金沢工業大学環境・建築学部教授 ●水野 雅男(みずのまさお) 金沢大学大学院地域マネジメントコース教授 ●宮田人司(みやたひとし) (潟Zンド代表、クリエイティブ・ディレクター)
■プログラム
12/6 (4) ANAクラウンプラザホテル金沢3階「鳳の間」
開会あいさつ 安宅建樹(金沢創造都市会議開催委員会会長)
開催概要 福光松太郎(金沢創造都市会議開催委員会副会長兼実行委員長) ワークショップ報告 宮田人司氏((株)センド代表、クリエイティブディレクター)
セッション@「大人の金沢らしさ」
セッションA「都心に木造建築を」
セッションB「トップクラスの創造都市」
12/5 (金) ANAクラウンプラザホテル金沢3階「鳳の間」
全体会議 まとめの報告 「金沢学会2014宣言」の採択